結果出ます!お客様からの声VOICE FROM OUR CUSTOMERS


日本エネルギー・サービス株式会社
しつこいリクエストをしても、
全てをうのみにせず同じ目線で深くやってくれた
というのが印象的です。
Q御社の業種・業態、従業員数、創業年を教えてください。
会社名 | 日本エネルギー・サービス株式会社 |
---|---|
業種 | LNG輸入代行業務、船舶管理業務、ユーティリティー供給業、その他各種サービス |
創業年 | 1980年1月 |
Qプロフェッサを知るまでに、お悩みなことはありましたか?
大きく2つありました。会社の発信力についてと、採用活動についてです。
1. 会社の発信力
他社と比較したときに、「我々の会社をお客様によりクリアに理解していただく」こと。今も常に悩んでいますが・・・
たとえば、「他社さんと比べてどういうところが違うのか、何を目指しているのか?」とういことを、通常のお付き合いのあるお客様のみならず、”国内外のこの業界に携わっておられるお客様・関係するお客様”に対して、「情報をクリアに提供していきたい。」というニーズがあったので、御社といっしょに作らせていただいたということです。
2.採用活動
採用についてのニーズは、やはり元気な人間力のある人を採りたいので、インパクトのあるWebサイトを持っておきたいということです。
就活中の学生さんは今や必ずホームページを見るでしょうから、絶対に必要ですよね。
ホームページと自分が訪問した実際の会社の印象が違ったとしても、やっぱりホームページでのメッセージ、情報により会社の中身が見えてくると考えています。
ホームページがなかったり、魅力のないホームページだと、心に残らない会社となる。採用活動をやろうとしたら、どうしてもしっかりしたホームページは必要だと思っていました。
Qプロフェッサとの出会いを教えてください。
最初のきっかけは、我々の親会社と仕事の関係があった、というところからですね。
それと、コンサルティング会社等から、「よくホームページも持たずにいままで仕事してこられましたね」って言われたことも引き金になりましたね。
通常はやはり、関係会社に広報の会社があり、何かお願いするとしたらその関係会社にお願いするのがあたりまえの流れと理解していました。
プロフェッサさんが親会社とお付き合いがあり、インパクトのある伊藤社長さんとお会いして、正直言って「新しいな」という感覚をもちました。
Qプロフェッサの営業担当が御社にお伺いしたときのはじめの印象は率直にいかがでしたか?
もう、びっくりしましたよね。プロフェッサさんの伊藤社長さんにはびっくりしました。つつみ隠さずいうと、
「我が社の性格をわかっていながら、こんな人を連れてくる会社ってなんなのだろう?」
と思いましたね。実際にお話をさせていただいて、それ以上にインパクトがありました。外見と中身と両方で大いに参考になりました。
まあ、個人的にはそういうのが好きなので、そういう意味では面白かったですね。
人によってはドアを閉めちゃうかもしれないですけどね。(笑)
Q初めて知ってから、お打ち合わせさせていただくまで、どのぐらいの時間がありましたか?
すぐですよね。時間をおかずに、でした。
Qデザイン会社や広告代理店、コンサルティング会社はたくさんあります。その中でもプロフェッサを選んでいただいた理由を教えてください。
正直に言うとすると、デザイン能力としては、
「同業他社さんと比較して、御社の方が絶対デザイン能力あるよね」というふうには思っておりません。
もちろん御社にデザイン能力がないというわけではないのだけど。
すごいデザイナー抱えていて……という印象は持っていないですね。
それでも、先ほどもお話に出ましたが、ユニークさといいますか。
お話してみて結論として「プロフェッサさんにお願いしよう」と思いました。
Qページができあがったときの、第一印象はいかがでしたか?
「こちらの要求に答えていただいている」という印象でした。
今回の新しいWebサイトでは、「狙いたかったライン」「ここまでは必要ないだろうというライン」よりも飛び越えて、ジャンプできました。
「こんなところまでWebにするの?」という部分までメッセージを出すことができて、満足しています。
最初、トップ画面に鮮やかな赤色が使われているのを見たとき、「もっと落ち着いた赤が良いのでは?」と思いましたが、やはり提案していただいた色が良かったと考えています。
背景の海の写真も、「広がり」「色んなところを目指し、行ける」という印象がぴったり合っていましたね。
ホームページの中に入っていくと、当社のコアである社員の魅力、日常、を知ってもらえるように誘導していただけたと思っています。
「写真は、全員笑顔であること」「写真のサイズを大きくしてください」と何度も言われたことを覚えています。
最初は、理解出来ませんでしたが、出来てみたら良くこの意味がわかりました。
写真はやはり大事ですね。文章さえしっかりしていれば良いと思っていると、大間違いでした。
Qプロフェッサに仕事を依頼してから身の回りで一番かわったことを教えてください。
「Webサイトを更新していかなければいけない」というプレッシャーですね。(笑)
このホームページによって、イメージが「独自のアイデンティティを持った会社」として発信できたら嬉しいと思っています。
当社関係者の方からは、「イメージが変わった。ホームページは素晴らしい」と言ってもらえました。
親会社からもポジティブなコメントをもらっていて、社内でも、「一歩前へ」という感覚が共有できたと思います。
Qプロフェッサの仕事の中で、特に満足されている点があれば教えてください。
かなり細かいリクエストをしましたけれど、素人の言葉を良い様に理解いただき「本当にそれでいいんですか?」と同じ目線で丁寧に創っていただいたというのが印象です。
こちらの言うとおりだったら、あんなふうに面白いものはできないでしょうね。
リニューアルしたWebサイトはこちら

ホームページ制作やリニューアル、システム開発でお困りの方お気軽にご相談ください。
専門コンサルタントが無料でご相談にのります。